群馬県 邑楽郡 大泉町 歯医者 歯科医院 千代田町 太田市

インプラント

インプラントとは歯を失ってしまったアゴの骨にチタン製の人工の歯根を埋め込み、
骨と結合させてからその上に人工の歯をかぶせる治療方法です。
見た目だけでなく噛む力や感触まで再現します。
実際にお口の中を見せていただいたりレントゲンやCT等で骨の状態を精査した上で
患者様の希望に会わせた治療について詳しくご説明致します。
骨の状態や健康状態によってはインプラントが患者様にとって最適の治療法ではない場合もあります。
その場合には出来る限り患者様の意向に沿った治療法をご提案させていただく場合もあります。

インプラント治療の流れ

インプラントをアゴの骨の中に埋め込みます。
器具類は完全滅菌したもの、使い捨てのものを使用し、衛生面を徹底管理して行っていきます。
手術方法は大きく1回法と2回法とがあります。
1回法は手術が1回で済むメリットがありますが感染のリスクがあります。
2回法は歯肉を一度塞ぐため感染リスクが低く済みます。
手術後4〜6ヶ月ほどの治癒期間をあけて、インプラントと骨が強い力で結合するのを待ちます。
その後精密な型取りを行い、上部構造(人工の歯のかぶせもの)を作成します。
インプラントの上にアパットメント(土台)を取り付けて、その上に上部構造を装着します。
噛み合わせ等を確認し完了です。

またインプラントを長期にわたり快適に使用していただくためには、
適切なホームケアと定期的な検診が不可欠です。
定期検診では歯茎や噛み合わせのチェックおよびクリーニングを行います。

インプラント治療は決して特別な方法でなく、治療法の一つの選択肢です。
ただインプラントには保険が効かないこともあり、
患者様の骨の状態や健康状態によっては最適であるとは断言できません。
最終的に治療方法を決定していただくのは患者様です。
疑問や気になる事がありましたら遠慮なさらずにお聞きください。

preload preload preload